ITEM LIST
-
まるか陶工房|手びねりゴブレット
¥3,630
とてもユニークな手びねりゴブレット。少し傾いた形がお辞儀をしているようで、なんともいえない愛嬌があります。ABCDE、5種類からお選びいただけます。 サイズ:φ約8.5×h11cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
まるか陶工房|マグカップS (グレー)
¥3,740
まるか陶工房さんのマグカップS。グレー御影土を使ったシリーズです。マグの内側と、底の部分がグレー、外側と取っ手はブルーの仕上げ。ABCD、4種類からお選びいただけます。 Size:約φ8×h8.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
まるか陶工房|マグカップ (ブルー)
¥3,630
まるか陶工房さんのマグカップS。外側がブルーの外絵タイプです。ABC、3種類からお選びいただけます。 Size:約φ8×h8.2cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
まるか陶工房|丸皿φ24
¥5,500
まるか陶工房さんの丸皿φ24。ディナープレートとして、パスタ皿として、出番が多いサイズです。大きめなので余白の絵付けも楽しめます。海の景色を思わせる色使いと質感は、1つとして同じものがない、唯一無二の仕上がり。一期一会の出会いとして、お気に入りをお選びください。 サイズ φ約24×h3cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
まるか陶工房|5寸プレート
¥3,520
まるか陶工房さんの5寸プレート。高台付きのフラットタイプで、飲食店でもよく使われているお品です。荒々しい波打ち際のような仕上がりのものから、凪の海のようなものまで、さまざまな表情のお品が揃いました。ABCDEF、6種類からお選びいただけます。 サイズ:φ約16×2.3cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
まるか陶工房|5寸丸皿
¥3,300
まるか陶工房さんの5寸丸皿。気軽に使えて出番が多いサイズです。AとB、2種類からお選びください。 サイズ:φ約16×h2.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【まるか陶工房/加藤唯(沖縄 読谷村)】 2011年に京都造形芸術大学を修了、沖縄に渡り読谷山焼北窯で6年間修業した後独立し、現在は読谷村に工房を構える。作品は、鉱物を混ぜて生まれる青、緑、灰色、茶、などの様々な色と土の質感が交じり合う、一言では形容できない唯一無二の仕上がり。
-
大嶺工房|青釉酒器セット
¥22,000
大嶺工房さんの青釉酒器セット。沖縄の海を思わせるペルシャブルーの注器と、小さなお猪口がふたつセットになっています。注器は、上部に膨らみをもたせた美しい形状。飾っておくだけでも大変素敵なお品です。 Size: 注器: 約10×10×h9.5cm お猪口 :約φ5.3×h3.3cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【大嶺工房(沖縄 読谷村)】 読谷村 やちむんの里に工房を構え、沖縄芸大名誉教授の大嶺實清さんを筆頭に、ご子息の由人さん、亜人さん、音也さんの4人で作陶。沖縄の海を思わせる目の覚めるような美しいペルシャブルーの器はをはじめ、染付や、土の力強さを感じる風合いの器など、多様な作品はどれも圧倒的なパワーを持ち、多くのファンを惹きつける。
-
大嶺實清 |染付三足皿 9寸
¥19,800
大嶺實清さんの染付三足皿 9寸。遊び心のある刷毛使いと、ぽってりとした三つ足が特徴で、細かく貫入が入った透明釉が染付模様を引き立てます。たわみのあるダイナミックなフォルムの大皿です。 サイズ :約φ27.5×h6.2cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【大嶺工房(沖縄 読谷村)】 読谷村 やちむんの里に工房を構え、沖縄芸大名誉教授の大嶺實清さんを筆頭に、ご子息の由人さん、亜人さん、音也さんの4人で作陶。沖縄の海を思わせる目の覚めるような美しいペルシャブルーの器はをはじめ、染付や、土の力強さを感じる風合いの器など、多様な作品はどれも圧倒的なパワーを持ち、多くのファンを惹きつける。
-
大嶺工房|青釉丸皿 9寸
¥16,500
大嶺工房さんの青釉丸皿9寸。沖縄の海を思わせる、美しく吸い込まれるようなブルー。存在感のある大きめサイズで食卓を華やかにしてくれるお品です。シンプルな丸皿は使いやすく人気が高いので、お探しの方ぜひ。ABC、3種類からお選びいただけます。 Size:φ約28×h1.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【大嶺工房(沖縄 読谷村)】 読谷村 やちむんの里に工房を構え、沖縄芸大名誉教授の大嶺實清さんを筆頭に、ご子息の由人さん、亜人さん、音也さんの4人で作陶。沖縄の海を思わせる目の覚めるような美しいペルシャブルーの器はをはじめ、染付や、土の力強さを感じる風合いの器など、多様な作品はどれも圧倒的なパワーを持ち、多くのファンを惹きつける。
-
大嶺工房|青釉碗
¥6,600
大嶺工房さんの青釉碗。飯碗や鉢としても使えるお品です。外側の青釉の美しい溜まりも見どころ。ABCD、4種類からお選びいただけます。 サイズ A:約φ10.8×h8.3cm B:約φ11.1×h8.3cm C:約φ11×h8.1cm D:約φ10.8×h8cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【大嶺工房(沖縄 読谷村)】 読谷村 やちむんの里に工房を構え、沖縄芸大名誉教授の大嶺實清さんを筆頭に、ご子息の由人さん、亜人さん、音也さんの4人で作陶。沖縄の海を思わせる目の覚めるような美しいペルシャブルーの器はをはじめ、染付や、土の力強さを感じる風合いの器など、多様な作品はどれも圧倒的なパワーを持ち、多くのファンを惹きつける。
-
大嶺工房|染付フリーカップ
¥3,300
大嶺工房さんの染付フリーカップ。お茶や白湯に、気軽に使えるお品です。AB、2種類からお選びいただけます。 Size: φ約8.9×h6.8cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【大嶺工房(沖縄 読谷村)】 読谷村 やちむんの里に工房を構え、沖縄芸大名誉教授の大嶺實清さんを筆頭に、ご子息の由人さん、亜人さん、音也さんの4人で作陶。沖縄の海を思わせる目の覚めるような美しいペルシャブルーの器はをはじめ、染付や、土の力強さを感じる風合いの器など、多様な作品はどれも圧倒的なパワーを持ち、多くのファンを惹きつける。
-
工房シシカム|マグカップ
¥3,080
工房シシカムさんのマグカップ。温かみのある色と絵柄が魅力のお品です。 Size:約φ8.6×h6.9cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【工房シシカム/小川 望(沖縄 糸満市)】 1985年生まれ、茨城県出身。2019年に沖縄に移住、2022年に糸満市で工房を立ち上げ、作陶を始める。その作品は、手びねりの素朴さと優しい雰囲気が特徴。器を使う人が和やかな気持ちになるような、素朴で温かみのある作品を制作している。
-
Glass Studio 三日月|Toudoの盃 (白土)
¥12,100
Glass Studio 三日月さんのToudoの盃。土台となる硝子の球が、2色の陶土を纏っています。ヒビ割れ模様があったり、光の窓があったり。ゆらぎの表情に心も揺さぶられます。 こちらは白土のお品です。 Toudoの盃は、ガラスの塊が高温の時に、低温の土に浸して土をまとわせます。ガラスと土の温度幅が大きいために、土を付けた瞬間に付く部分と弾ける部分があります。 付いた部分はその後900度〜1000度まで焼き込んで土を定着させるので、使用時に剥がれてしまうということはありません。 土が定着しなかった部分も、光の窓となり、月のように淡く輝いて見えます。何十個も作った中から模様が面白いと思うものを選んで盃に仕上げているそうです。 それぞれの揺らぎの表情が個性的な、AB 2種類からお選びいただけます。 Size:約φ7.2×h11.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。ゆがみや気泡などが見られる場合がありますが、吹きガラス作品の特性としてお楽しみください。 【Glass Studio 三日月(岐阜県御嵩町)】 奥村源基さん、弥生さんご夫婦で営むガラス工房。お二人で沖縄へ渡り、名護のEntro glass studio 比嘉奈津子さんの元で学んだ後、2022年に源基さんの故郷である岐阜県御嵩町で工房をスタート。ガラスの繊細さが際立つ美しい佇まいの作品を制作している。
-
Glass Studio 三日月|Toudoの盃 (白土) 小
¥11,000
Glass Studio 三日月さんのToudoの盃。土台となる硝子の球が、2色の陶土を纏っています。ヒビ割れ模様があったり、光の窓があったり。ゆらぎの表情に心も揺さぶられます。 こちらは白土の小さいサイズのお品です。 Toudoの盃は、ガラスの塊が高温の時に、低温の土に浸して土をまとわせます。ガラスと土の温度幅が大きいために、土を付けた瞬間に付く部分と弾ける部分があります。 付いた部分はその後900度〜1000度まで焼き込んで土を定着させるので、使用時に剥がれてしまうということはありません。 土が定着しなかった部分も、光の窓となり、月のように淡く輝いて見えます。何十個も作った中から模様が面白いと思うものを選んで盃に仕上げているそうです。 それぞれの揺らぎの表情が個性的な、AB 2種類からお選びいただけます。 Size:約φ5.3×h9cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。ゆがみや気泡などが見られる場合がありますが、吹きガラス作品の特性としてお楽しみください。 【Glass Studio 三日月(岐阜県御嵩町)】 奥村源基さん、弥生さんご夫婦で営むガラス工房。お二人で沖縄へ渡り、名護のEntro glass studio 比嘉奈津子さんの元で学んだ後、2022年に源基さんの故郷である岐阜県御嵩町で工房をスタート。ガラスの繊細さが際立つ美しい佇まいの作品を制作している。
-
中村かおり|花小鉢 足つき
¥4,400
中村かおりさんの新作、花小鉢 足つき。人気の花小鉢に足が付きました。飾っておきたい可愛らしさです。ブロンズ(A) と、葉っぱ (B) の2種類からお選びいただけます。 Size A: 約φ10.4×h7.7cm B: 約φ11.1×h9.4cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【中村かおり/petit papillon(千葉 松戸市)】 2005年に沖縄県立芸術大学を卒業後、那覇で作陶活動を開始。2017年に沖縄から千葉に拠点を移し、磁器を中心に作陶。さらさらとした貝殻のような手触りと、思わず手に取りたくなる可憐な形や柄が特徴の作品は、国内のみならず海外でも人気が高い。
-
松田健悟 | チューカー (白)
¥11,000
本体を松田健吾さんが、真鍮の取っ手を妹で彫金デザイナーの萌さんが作成したチューカー。チューカーとは、沖縄の言葉で急須のこと。素敵な兄妹コラボのお品です。 打ち出された真鍮の取っ手には、手仕事の温かみが感じられます。本体も、土づくりから手がけ、登り窯で焼成されました。確かな技術による美しいフォルムも見どころです。 こちらは、こちらは注ぎ口と持ち手の縁に緑釉を掛けたタイプです。 Size:φ約13.1×h17cm 全長16cm (容量 約500ml) ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田健悟(まつだ けんご)】 1991年沖縄県読谷村に生まれる 高校卒業後、読谷山焼北窯松田米司工房で作陶従事 工房長として働きながら、個人の作品も作陶中
-
松田健悟 | 按瓶 (あんびん) 大
¥14,300
松田健悟さんの按瓶 (あんびん)。持ち手も陶器で作られた土瓶型の急須です。 沖縄では、この按瓶でお茶を振る舞ってくれるお店もあり、その温かみのある佇まいに惹かれます。丸みのバランスが良く、取っ手を握ったときに蓋に手があたらないよう、技術を駆使して使い手に心を寄せた造りです。 こちらは化粧土の上に呉須釉を掛けた仕上げのお品です。釉薬の艶も美しく、オブジェとしてもおすすめします。 Size:φ約14.5×h21cm 全長19.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田健悟(まつだ けんご)】 1991年沖縄県読谷村に生まれる 高校卒業後、読谷山焼北窯松田米司工房で作陶従事 工房長として働きながら、個人の作品も作陶中
-
松田健悟 | 按瓶 (あんびん) 中
¥11,000
松田健悟さんの按瓶 (あんびん)。持ち手も陶器で作られた土瓶型の急須です。 沖縄では、この按瓶でお茶を振る舞ってくれるお店もあり、その温かみのある佇まいに惹かれます。丸みのバランスが良く、取っ手を握ったときに蓋に手があたらないよう、技術を駆使して使い手に心を寄せた造りです。 こちらは注ぎ口と持ち手の縁に緑釉を掛けた、上品な仕上げのお品です。 Size:φ約12.2×h18.7cm 全長17cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田健悟(まつだ けんご)】 1991年沖縄県読谷村に生まれる 高校卒業後、読谷山焼北窯松田米司工房で作陶従事 工房長として働きながら、個人の作品も作陶中
-
松田米司 | 7寸皿
¥4,840
SOLD OUT
松田米司さんの7寸皿。パスタなどにぴったりな大きさの高台付き丸皿です。呉須と飴釉で描かれた「ギザギザ」と呼ばれる紋様が、優しい印象のお品。AとB、2種類からお選びいただけます。 Size:φ約22×h5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田米司工房/松田米司(まつだ よねし)沖縄 読谷村】 1954年 沖縄県読谷村に生まれる 1973年 那覇市 石嶺窯にて修行 1992年 松田共司・宮城正享・與那原正守らと共に、読谷村字座喜味に『読谷山焼 北窯』を開窯 2022年 北窯設立30周年を迎える
-
松田米司 | 嘉瓶 (ゆしびん)
¥13,200
松田米司さんの嘉瓶 (ゆしびん)。琉球王朝時代から伝わる伝統的な酒器で、慶事にご祝儀用の泡盛を入れて贈るのに使われました。瓢箪(ひょうたん)のようなくびれた形が特徴です。 花器としてお使いいただいたり、飾って美しいフォルムを愛でたり。やわらかな呉須と飴釉の絵付けが印象的なお品です。 Size:φ約12×h20cm 口径5.2cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田米司工房/松田米司(まつだ よねし)沖縄 読谷村】 1954年 沖縄県読谷村に生まれる 1973年 那覇市 石嶺窯にて修行 1992年 松田共司・宮城正享・與那原正守らと共に、読谷村字座喜味に『読谷山焼 北窯』を開窯 2022年 北窯設立30周年を迎える
-
松田米司 | 赤絵4寸マカイ
¥4,950
松田米司さんの赤絵4寸マカイ。手に馴染む形でご飯が美味しくいただけるお茶碗です。ABCDEの5種類からお選びいただけます。 【赤絵のうつわについて】 赤絵はもともと、琉球王朝時代の士族専用に作られていたといわれています。位の高い人々が使用する貴重な器でした。 制作は、まず本焼きされ、焼き上がった器の汚れを綺麗に洗い流した後、赤い色の絵付けが行われます。その後800〜900度の低温で二度焼きされ、完成。一般的な器より手間がかかるため、米司工房では年に一回程度しか作られないそうです。 米司親方の赤絵は、今回約1年半ぶりに制作されました。伝統的な柄も取り入れつつ、陶工の感性も取り入れた、赤絵でしか見られない特別な絵柄をお楽しみください。 Size A:φ約12.3×h5.6cm B:φ約12.3×h6cm C:φ約12.3×h5.6cm D:φ約12.3×h6cm E:φ約12.4×h5.6cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。釉薬のムラや垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【松田米司工房/松田米司(まつだ よねし)沖縄 読谷村】 1954年 沖縄県読谷村に生まれる 1973年 那覇市 石嶺窯にて修行 1992年 松田共司・宮城正享・與那原正守らと共に、読谷村字座喜味に『読谷山焼 北窯』を開窯 2022年 北窯設立30周年を迎える
-
小野田郁子|コーングラス(泡巻)
¥3,300
小野田郁子さんのコーングラス。たっぷり飲めるサイズ感のグラスです。こちらは米ぬかを使って作った泡をガラスに巻き付ける手法で作られた「泡巻」。泡の色味には個体差があり、こちらは温かみのある黄色がかった色合いになっています。小野田さんの琉球グラスは口当たりが良く、飲み物がとても美味しくいただけて大変おすすめ。AB、2種類からお選びいただけます。 Size A:φ9.1×h9.5cm B:φ9.3×h9.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。ゆがみや気泡などが見られる場合がありますが、吹きガラス作品の特性としてお楽しみください。 【小野田郁子/吹きガラス工房彩砂(沖縄 読谷村)】 東京都出身。沖縄に渡り琉球ガラスの第一人者である稲嶺盛吉さんに師事した後、2009年に独立。読谷村に「吹きガラス工房 彩砂」を構え、日々作品を制作している。沖縄の泡盛やビールなどの廃ビンを再利用して作るお皿やグラスは、繊細でありながら力強さがある。
-
小野田郁子|コーングラス(うす泡)
¥3,300
小野田郁子さんのコーングラス。たっぷり飲めるサイズ感のグラスです。こちらはクリアに薄く泡が入った涼し気な印象の「うす泡」。再生ガラス特有の温かみのある色合いです。小野田さんの琉球グラスは口当たりが良く、飲み物がとても美味しくいただけて大変おすすめ。AB、2種類からお選びいただけます。 サイズ: A:φ9.4×h9.5cm B:φ9.0×h9.5cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。ゆがみや気泡などが見られる場合がありますが、吹きガラス作品の特性としてお楽しみください。 【小野田郁子/吹きガラス工房彩砂(沖縄 読谷村)】 東京都出身。沖縄に渡り琉球ガラスの第一人者である稲嶺盛吉さんに師事した後、2009年に独立。読谷村に「吹きガラス工房 彩砂」を構え、日々作品を制作している。沖縄の泡盛やビールなどの廃ビンを再利用して作るお皿やグラスは、繊細でありながら力強さがある。
-
Nantan Pottery 新里竜子|木瓜皿花ウール
¥8,250
Nantan Pottery 新里竜子さんの木瓜皿花ウール。木瓜形のプレートです。花ウールとは、花サンゴの意味。縁に施された彫りがとてもエレガントで素敵なお品です。 Size : 約15.2×22.5×h2.4cm ※作品の色や質感は、PCやスマホの画面によって、実際とは異なって見える場合があります。予めご了承ください。 ※すべて作家による手作りの作品ですので、ひとつひとつ形や色合い、表情が異なります。多少の歪みや釉薬のムラ、垂れ、溜まり等が見られる場合がありますが、作品の特性であり、景色、味としてお楽しみください。 【Nantan Pottery/新里竜子(沖縄 糸満市)】 1970年 沖縄県生まれ。94年に琉球大学教育学部美術工芸科 大学院を卒業後、作家活動を開始。現在は糸満市の工房で作陶する。作品の特徴は、端正な造形と、しのぎ技法で彫られる模様の美しさ。美しく整ったフォルムの器に下書き無しで彫り入れる、ダイナミックでありながら繊細なしのぎの模様は、風やゆらめく波、川の流れといった、自然界の形を表現しているようでもあり、見る人の感性を強く刺激する。